ゆずが昨年より開催延期していた全国アリーナツアー「YUZU ARENA TOUR 2020 YUZUTOWN」全公演中止を発表。
その代わりとして、オンラインライブ「YUZU ONLINE LIVE 2021 YUZUTOWN / ALWAYS YUZUTOWN」を開催することを発表しましたね。
新型コロナウイルス感染拡大がなかなか終息しない中での、苦肉の策だったと思われます。
せっかくなら大好きなゆずのライブ、大画面で視聴したくありませんか?
そこで今回は、ゆずオンラインライブをテレビで見る方法や同時ログインについて調べてみました。
ゆずオンラインライブをテレビで見る方法
まず大前提としてネット環境が整っていることを確認してくださいね。
サーバーダウンの可能性もありますので、スマホだけではなくパソコンからもログインできる準備が必要です。
ログインができて、しっかりネット回線がつながっていればあとは『ゆずオンラインライブ』を楽しむだけ!
ここからは、より快適に『ゆずオンラインライブ』を楽しむための方法を紹介します。
ライブの迫力を体感する方法は大きく2つ!
- ケーブルをテレビのHDMI瑞子につなぐ
- Amazon fire stickをテレビにつなぐ
ケーブルをテレビのHDMI瑞子につなぐ
もっとも簡単な方法は、専用のケーブルをHDMI端子につなぐ方法です。
家電屋さんで数千円で購入できますし、特別な設定もありませんので、買ってきてつなぐだけです♪
ただ、スマホを繋いでしまうと、繋いでいる最中は他の作業ができませんよね。
そこでおすすめなのが「>Amazon fire stick」です。
Amazon fire stickをテレビにつなぐ
Amazonで6,000円ほどで購入でき、これさえあれば、Amazonプライム会員は映画やドラマも自由にテレビで見ることができますので、新しくテレビを購入する必要もありません。
Prime Video、YouTube、Netflix、TVer、GYAO!、U-NEXT、DAZN、Disney+、FOD、Apple TV+などの豊富な映画やビデオを大画面で楽しむことができます。
ただし、wifi環境が必要ですのでご家庭のネット環境に応じて検討してくださいね。
- 設置場所にインターネットのwifi環境があるかどうか確認
- Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続して、コンセントにつなぐ
- インターネットに接続すれば完了
ゆずオンラインライブ同時ログインできる?
購入チケットは1人分だけど、複数のツールでログインしたら違法になるの?と不安に思う人もいるようですが、万が一アクセスできない場合のためにスマホやパソコンでなど、複数からログインする準備をしておきたいところ。
ですが、今回のゆずオンラインライブ視聴の条件として、同時にログインできる端末は1台までと規制されています。
うっかり複数端末でログインすることがないように注意してくださいね。
ちなみに今回の『ゆずオンラインライブ』はOPENREC.tvを使用した配信です。
もし通信が途切れてしまったり、繋がらない場合の対処法を記載したので、ぜひ参考にしてください。
通信が途切れてしまったり、繋がらないときの対処方法
- 複数のブラウザや端末からアクセス
- ネット回線を切って再接続
- パソコンやスマホの履歴削除
ゆずオンラインライブ基本情報
日程 | 2021年5月29日(土)、6月5日(土) |
開場/開演 | 20:30 / 21:00 |
視聴方法 | OPENREC.tv |
5月29日(土)開催のDAY1「YUZUTOWN」は、昨年3月に発売された最新アルバム『YUZUTOWN』の収録曲を中心に “届けたかったYUZUTOWN”を配信。
6月5日(土)のDAY2「ALWAYS YUZUTOWN」では、『YUZUTOWN』の世界観を踏襲しながら、DAY1とは大幅に異なるセットリストで新たに構築された“もうひとつのYUZUTOWN”を配信する予定です。

さいごに
いかがでしたか?
今回は、ゆずオンラインライブをテレビで見る方法や同時ログインについて調べてみました。
ぜひスマホの小さい画面ではなく、迫力ある大画面でゆずオンラインライブを楽しんでみてはいかがでしょうか?